記事のアーカイブ

オリベッティとブラバム

2014年05月20日 21:43
ジャック・ブラバム氏が亡くなった。 88歳。自ら設立した製造会社のマシンを駆って、3度年間タイトルを手にした。 87年鈴鹿で行われたF1では、オリベッティチームのマシンとして参戦。 ドライバーはパトレーゼとデ・チェザリス。忘れられない思い出かな。  

短歌を詠む

2014年05月17日 11:21
医師でもある兄が入院した。難病なのだという。 見舞いに行ってきた。思ったより元気だったが、 これから過酷な治療が始まるから、と不安げな顔でつぶやいた。 帰り道、母と話した。「何の因果か」。そう、こういう時は必ず自問するものだ。 なぜ兄であって、僕でなかったかと。 初めて短歌を詠んでみた。 「まぼろしか誰の代わりに兄ひとり病を背負い夢に戻るる」 「白衣脱ぐ兄の姿は悲しくも病背負いて潔し」 「病室の兄の握手はやわらかく返す言葉のどこかちぐはぐ」 「百年も今も変わらぬ蜃気楼幼き日々の兄を訪ねて」 「万緑の誰をも包む宇宙から歩み出す兄病背負いて」

俳句でつぶやく

2014年05月13日 10:55
今年90歳になる父親を病院に連れて行く日が多くなった。 「病院の父のごほうび菫かな」   家の近くの「松の川緑道」を散策していたら、野良猫と遭遇。 「猫は狩り人はカフェオレみどりの日」   息子にせがまれて、バッティングセンターに行った。僕は見ているだけ。 でも、球の音が小気味よい。 「白球のまっすぐはねる立夏かな」   時々出かける仕事場の近くに、緑のアーチがある。 ある日、『知らぬ間に若葉の繁るアーチかな』となり、 午後休息すると『若葉して青ひとゆれのアーチかな』と迎え入れてくれる。 夕暮れ時は、そこを通り過ぎると『しずけさのささやき返す青葉かな』となる。 だ

ひまわり俳句新聞21号発行

2014年05月12日 09:38
正岡子規にとって終生の地となった根岸に母と出かけました。「子規庵」は、鶯谷駅から徒歩で15分ほどのところにあります。 「根岸にて梅なき宿と尋ね来よ」(子規)。 でも、道は隘路の連続。子規庵はこじんまりとした平屋で猫の額ほどの庭がありました。でも、そこは子規にとって大きな宇宙でもありました。 当時の子規庵からは上野公園が見えたそうです。ともあれ、母との吟行、楽しい一日となりました。 立ち寄った「笹の雪」の豆腐料理、まずまずでしたね。 「母の俳句」 「言問」(こととい)を抜けて子規庵の日永かな へちま棚昔も今も横臥して 庭朧子規の家族の透かし見え 自筆書画子規の魂春の露 ひめしゃがの花を咲かせてい

ひまわり俳句新聞

2014年04月01日 22:04
平成24年の9月に創刊した母と息子の「ひまわり俳句新聞」が20号を達成した。思えば、見よう見まねで、思い浮かぶままに俳句を詠んできたが、日が経てば経つほど句作の難しさを感じている。でも、楽しい。楽しいから続けられるのだ。これから、このブログに「俳句新聞」のURLを掲載したいと思う。ご興味のある方はぜひご覧ください。https://drive.google.com/file/d/0B36cOsPMb0r_QkZVTjRHUWNEUXM/edit?usp=sharing

これぞ、リアル「天使にラブソングを」! シチリア出身の修道女が一夜にして世界的ポップスターに~素人オーディション番組「ザ・ボイス」に出場、YouTube の再生回数のスピード記録で「江南スタイル」を超す快挙

2014年03月27日 17:24
イタリアの音楽オーディション番組「The Voice(ザ・ボイス)」にシチリア・ラグーサ出身の修道女が出場、その圧倒的な歌唱力で世界中を大興奮させている。彼女の熱唱は即刻YouTubeにアップされ、最多再生記録を持つ韓国人歌手PSYの「江南(ガンナム)スタイル」を上回るスピードで「クリック」が押されている。コリエレ・デッラ・セーラ紙をはじめ各国メディアが伝えている。 この女性は、カトリック教会のウルスラ会(Ursuline)に所属するシスター、クリスティーナ・スクッチャ(Christina...

米専門誌が選ぶ「人間にとって理想的な気候の都市ベスト10」で、サッサリが世界4位に輝く!

2014年03月24日 20:12
米国の気象専門誌《Weatherwise》が選ぶ「人類にとって最も理想的な気候の都市ベスト10」の第4位にサッサリが輝いた。同誌は1947年に創刊された米国唯一の気象情報専門誌(隔月発行)。同ランキングは2014年3-4月号の中で発表された。ランキングは以下の通り。1位  ビニャ・デル・マール(チリ)2位  ラス・パルマス(グラン・カナリア島)3位  モロッコ北西沿岸部4位  サッサリ(イタリア・サルデーニャ島)5位  バルセロナ(スペイン)6位  リスボン(ポルトガル)7位  サンディエゴ(米国カリフォルニア州)8位  アデレード(豪州南部)9位  西ケープ(南アフリカ南西部)10位 マンジ

「新車を買うか、それとも子供たちを大学に通わせるか? いま、多くの親が車を選んでいる」--ジャンニーニ教育相が昨今のイタリア教育事情に警鐘を鳴らす

2014年03月23日 14:16
「勉学の文化、犠牲の文化というものが、私たちの社会や家庭から失われている。一例を挙げるとすれば、現在、子供たちを大学に通わせる費用は、小型乗用車を1台購入するのと同程度だが、多くの親が教育を授けることで子供の将来を確かなものにする代わりに、新車を購入している」 国営ラジオ放送「RAI Radio1」の情報番組「Prima di...

イタリア語は世界のサッカーの「共通語」

2014年03月20日 11:21
最近、本田圭佑選手の記事を日伊のニュースサイトで見るにつけて、思い起こすエピソードがある。 それは今から10年前、2004年のトヨタカップでのハーフタイムのこと。 日本テレビの実況席にジーコとプラティニが特別ゲストとしてやって来て、明石家さんまの司会でミニ対談が始まった。 2人にはそれぞれ、ポルトガル語↔日本語とフランス語↔日本語の通訳が付いており、最初は彼女らを介して整然と会話が進行していたのだが、やがて、両人とも「まどろっこしい」と思ったのか、イタリア語で直にコミュニケーションをし始めたのだ。 イタリア語の通訳はいなかったので、彼らの「活きた」言葉のやりとりがお茶の間に紹介されることはなか

驢馬と花売り

2014年03月19日 21:13
広尾で見かけた花売り。今度会ったら、ぜひ花を買ってあげようと思う。「花売れて驢馬のまはりに野のひかり」。
アイテム: 311 - 320 / 403
<< 30 | 31 | 32 | 33 | 34 >>